社長ブログ
気候変動(温暖化)により農作物の育成にも影響が出ている

3月に「地球温暖化対策に貢献する農業・農村開発」というシンポジウムに参加した。農業の国際協力の話題が主であったが、東大農学部の林先生の話に興味深いものがあった。以下抜粋。 温暖化によりリンゴの産地は、次第に北へ移動する。 […]

続きを読む
社長ブログ
IHについてこんな話題がありました

私の加入しているオール電化JPという会のメルマガは、今回とても興味深い内容なのでそのまま紹介させて頂きます。 船瀬俊介さんの「真実(ホント)は損するオール電化住宅 あま~いワナと、にが~い現実」(三五館)という本が200 […]

続きを読む
社長ブログ
「日本のトイレがハイテクすぎる」 米国のソーシャルニュース「Digg」で話題に

日本のトイレがハイテクすぎる」と、米国のソーシャルニュースサイト「Digg」で話題になっている。米国では温水洗浄便座が一般的ではないようで、便座を温めたりお尻を洗ったりする機能に驚きの声が挙がっている。 きっかけは、ニュ […]

続きを読む
社長ブログ
自治体の太陽光発電の助成金に関して

4月から30万円(出力3kW)の補助制度を導入する東京都では、都内の新宿区など7区2市が補助制度の新設を予定。渋谷区や武蔵野市は補助制度と合わせて、太陽光発電した電力を電力会社に売る価格を上乗せする助成も実施する。 各補 […]

続きを読む
社長ブログ
ローマクラブ「成長の限界」とレスター・ブラウン「プランB 3.0」

今現在、「成長の限界」という(1972年第1版)ローマクラブのレポートを読んでいる。今から37年前に書かれた本書の序論には・・・・ 我々の結論は次のとおりである。(1)世界人口、工業化、汚染、食糧生産、及び資源の現在の成 […]

続きを読む