家庭ゴミを有料化してもゴミは減らないという事実
2009年5月26日
今回は熊本先生の講義よりゴミの有料化についてです。 皆さんは家庭ゴミを有料化することでゴミは減ると思いますか?環境省は、1993年当時でゴミ有料化に伴いゴミの量が減った市町村は、僅かに48%だが減ったと答えた過半数以上の […]
リサイクルの名を借りた不法投棄
2009年5月25日
以下、私が法政大学大学院政策科学研究科の「廃棄物政策」で明治学院大学国際学部熊本教授の講義で学んだ事です。 フェロシルト事件これは偽装リサイクルの典型である。フェロシルトとは、石原産業が生産販売していた土壌補強材・土壌埋 […]
死なない決意をして創った家
2009年5月22日
バイオスクリーブハウス 建築科の荒川修作氏の作品を「ハーバード・ビジネスレ・ビュー(ダイヤモンド社)」で知った。 この建物は荒川氏と彼の妻のマドリン・ギンズにより、ニューヨーク州のイースト・ハンプトンに建設された。 荒川 […]